『デザインあ展』

息子、卒園式➡入学式までのいつもよりも少し長い春休み中。。。
長期休みと言えば、「さて、どうすごそうか」と思案するところですが、
春休みは陽気もいいし花も咲くし、毎日外に出かけ、お友達と遊んだりしてあっという間にすぎていきます。
先日は東京ミッドタウンで開催中の『デザインあ展』に行ってきました。
もともとはNHK Eテレの番組『デザインあ』。
身の回りのモノを「デザイン」という視点で見つめ直して斬新な手法で表現する…ということを
グラフィックデザイナー・佐藤卓氏、ミュージシャン・コーネリアス、インターフェースデザイナー・中村勇吾氏
を中心に作られている番組。この顔ぶれだけで期待が高まる感じですが、
子どもも引き込まれながら、大人も同様に楽しめる、目から鱗なことも多いプログラム。
展示のほうもこの御三方がディレクターになっているそうです。
すでにかなりの混雑とのことだったので、小学生が春休みに入る前にと、ぎりぎりのタイミングで
しかも朝一番のりで参上しました。
会場となった21_21 DESIGN SIGHTは初めてだったのですが気持ちのよい建物ですね。

展示の内容は見てのお楽しみですが、
子どもが体験できるものがたくさんあります。
広い空間に配置された様も整然とうつくしい。
一番のりだったのではじめの数分間は空間もひとりじめで贅沢な時間でした。
美しかったし
面白かったし
子どもも満喫。
また行きたいな。
by ayako-iwagami
| 2013-03-28 12:00
| みたもの。きいたもの。